家計簿をつけています!
私は、結婚当初から、夫から受け取った生活費の家計簿をつけています。と言っても、当初は、お小遣い帳の延長のような感じでした。
そして、つけるだけで安心して、実際、家計を把握できていませんでした。
家計簿をつけてはいるけど、何に無駄にお金を使っているのか分からない、思ったより貯金ができていない状態でした。
そこで、2020年から、夫が一緒に家計簿の見直しをしてくれました‼(^O^)パソコンに家計簿の表を作ってくれたのです。そこに数字を打ち込むと自動で合計してくれるので、この表を夫婦で共有しています。
私が驚いたのは、固定資産税や、車検代、車の税金、車の保険代、火災保険など年払いのものをぜんぶ月割りにしていたことです。私にはない発想でした。また、なるべく、抜け漏れのないように、ふたりで項目を考えました。
なるほど、月割りにすれば、月々かかるお金が分かりやすいし、急な出費にあわてることがなくなりそうです。
実際、考えていたよりもたくさんのお金が必要なのだと思いました。
家計簿をつけるうえで 見直したこと 2つ
- 生命保険の見直し
- スマホを格安simに変更
家計の節約のために していること 5つ
- 水筒持参
- コンビニに行かない
- 自炊
- DIY(汚れた壁に漆喰を塗る、網戸の張替え)
- 自分で洗車

☆麻婆豆腐☆https://cookpad.com/jp/r/18556435
ねぎの代わりに、玉ねぎを使用しました(^^♪少し甘みが出ました。
さて、今日もお疲れさまでした♡これからも、しっかりと家計簿をつけて、節約も楽しくやっていきたいと思います!(^^)!(^^♪
それでは、明日もよい一日をお過ごしください(^^)/ありがとうございます
コメント